目次を簡単に作れるプラグインEasy Table of Contentsを導入

目次を簡単に作れるプラグインEasy Table of Contents

目次は、訪問者が、目次を見て記事の内容や、見たい書き込みを瞬時に把握でき、SEO効果も期待できます。

プラグインのEasy Table of Contentsで、簡単に目次が記事に反映されます。設定も簡単に終わります。 導入手順をご紹介します。

Easy Table of Contentsについて

記事、固定ページ、カスタムCSSなどの見出しを解析して、目次を自動で生成します。

目次位置は、最初の見出し前後、上部、下部に設定できます。

10万以上のインストール数で、8ヶ月前に更新されています。

Easy Table of Contents設定

インストール

検索

キーワードに「Easy Table of Contents」を入力します。

Easy Table of Contents 検索
インストール

「今すぐインストール」をクリックし、インストールを開始します。

Easy Table of Contents インストール
有効化

「有効化」をクリックし、有効化します。忘れずに実行します。

Easy Table of Contents 有効化

設定

設定

ダッシュボードの設定>目次をクリックします。

Easy Table of Contents 目次設定
設定値変更

サポートを有効化、自動挿入、位置など必要に応じて変更し、「変更を保存」をクリックします。

Easy Table of Contents 目次設定 一般

・「サポートを有効化」、「自動挿入」は、投稿に表示したいので、投稿にチェックします。

・「位置 」 は、最初の見出し前後、上部、下部を選択します。

・「 表示条件」は、見出しの個数で、目次表示の条件設定します。

・「見出しラベル」は、目次の表示名を変更します。

・「カウンター」は、目次に表示する見出し前の番号を設定します。

Easy Table of Contents 目次設定 外観

・「幅」は、Auto、固定ピクセル指定、パーセント指定、カスタムの設定をします。

・「テーマ」は、グレー、ライトブルー、白、黒、透過、カスタムを設定します。カスタムの場合は背景色や枠線など個別に設定します。

Easy Table of Contents 目次設定 一般 高度

・「見出し」は、目次の対象とする見出し(h1~h6)をチェックします。

Easy Table of Contents 目次設定 スムーズスクロールのオフセット

Easy Table of Contents まとめ

HTMLなどのスキルが無くても、綺麗な目次が自動で作成されます。設定もディフォルトで好みに応じて変更するだけと簡単です。

目次を表示させるために、記事の見出しを意識して記述するようになります。見出しを正しく記述するのでSEOにも有効的です。

Easy Table of Contents 設定例

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA